2010年12月29日水曜日

HT-03A をまだまだ使い続けるょ その5

フォントを入れ替えてみよう。
"今"とか字体がだいぶ違うからね。
フォントは NTEmacs とかでも使用している M+ の合成フォントとBitstream Vera Sans Monoにする。

  adb push M+1VM+IPAG-circle.ttf /sdcard/DroidSansJapanese.ttf
  adb push BitstreamVeraSansMono_Font\VeraMoBd.ttf /sdcard/DroidSans-Bold.ttf
  adb push BitstreamVeraSansMono_Font\VeraMono.ttf /sdcard/DroidSans.ttf
  adb shell
  # mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
  # cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
  # cp /sdcard/DroidSans-Bold.ttf /system/fonts
  # cp /sdcard/DroidSans.ttf /system/fonts

  # reboot

さてさて、いい感じだな。っと、ADW で文字化けする…。のは既知の問題か。
unofficial fontforge-mingwを使用して、こちらのページを参考にフォントを修正して再度置き換えた。
うん、今度は大丈夫みたい。

実は一度、fontforge で保存を失敗したらしく DoCoMo のロゴで固まってしまって焦った。
HOME+電源でリカバリを起動し、adb shell で接続して
  / # mount -a
して、/system/fonts の下をデフォルトに書き戻し事なきを得た。

ってことで、好みのフォントへの入れ替え完了。

[追記 31 Dec 2010]
自分では試していないけど、どうやら /system/fonts/ 以下にフォントファイルを置かずに /sdcard/*.ttf へのシンボリック・リンクを張っても大丈夫らしい。
それならば間違えたフォントファイルを作ってしまったときにリカバリは楽だった、というか焦らずにすんだよなぁ。
事前調査不足だった…。

2010年12月19日日曜日

HT-03A をまだまだ使い続けるょ その4

失敗編。
ROM焼く前、アプリは特にバックアップしなかった。
マーケットのダウンロード履歴見ればいいんだろうと思ってね。
それが間違えみたい。
一度マーケットアプリを立ち上げたあと、「あ、先にWiFi のセットアップをしよう」とホームメニューから設定→無線とネットワーク→WiFi設定で家のAPに接続したあと、もういちどマーケットアプリを立ち上げてダウンロード履歴をみてもなんにもいない。
Googleで検索してみると、どうも履歴が残るのは最初の一回っぽい。
本当に?
とりあえず、Graffiti とか Seesmic とかインストールしてみて履歴をみたけど、そいつらしかいないので、どうやら履歴は消えたっぽい。
うーん、nandroid バックアップを戻してもいいんだけど、まぁ、ここからまた必要なアプリを入れていけばいいかな。
有料アプリは使ってなかったし無問題だろう。たぶん。

HT-03A をまだまだ使い続けるょ その3

いよいよ Froyo デビュー。
リカバリツールから wipe でファクトリリセットしたあと、マイクロSDカードに入れておいた以下の zip ファイル
  update-cm-6.1.0-DS-signed
  gapps-mdpi-tiny-20101020-signed
を適用。
でリブート。
あれスプラッシュは DoCoMo のままだょ?でしばらく待つと CyanogenMod が起動した。
ここのブログ を参考に初期設定。APN はmpr2.bizho.net に既になってた。

おぉ。様子がだいぶ違うのでこれからいろいろと触っていかねば!

2010年12月18日土曜日

HT-03A をまだまだ使い続けるょ その2

今日はバックアップ。

■flash_image がない
update-cm-6.1.0-DS-signed.zipをダウンロードしてきてsystem/bin/flash_img を解凍し、マイクロSDカードへコピー、adb shell で入って
  su
  cat /sdcard/flash_image > /system/bin/flash_image
  chmod 755 /system/bin/flash_image
する。
ちょっとだけ面倒なんだけど、それは Universal Androot を使って root 化すると、busybox までは入れてくれないから、らしい。

■RA-sapphire をいれる。
RA-sapphire-v1.7.0をダウンロードしてマイクロSDカードへコピー。
  flash_image recovery /sdcard/recovery-RA-sapphire-v1.7.0G-cyan.img
を実行

■バックアップ
HOME+電源で立ち上げると RA-sapphire が起動するので nandroid のバックアップを実行

さて、これでカスタムROMを入れる準備は整った、のかな?
今日はここまで。

洗車サービス

今日は車ディーラーの顧客向けキャンペーンでiStopのアクセラを試乗させてもらった。さらに試乗者した人には無料洗車サービスがついていてピッカピカにしてもらった。ありがたや。
iStopって良い技術だと思うんだよね。まだハイブリッド車には乗ったこと無いので較べようがないんだけど、iStop は走っているときは普通のエンジンだから全く違和感ないもんね。
もっといろんな車種に搭載されればいいのにって思う。

さらにいつもの担当の人との会話の流れで「今度ロードスターも試乗させてね」って言ったら、「ちょうど今試乗車がありますょ」って。もちろん試乗させてもらいました。RHT タイプの6MT。
今日は天気が良かったので、オープンにして走行。
運転しているぞっていう感覚が強く感じられるとっても面白い車だった。


また、キャンペーンお願いしますね。

2010年12月14日火曜日

2010年12月12日日曜日

HT-03A をまだまだ使い続けるょ その1

すっかり乗りそこねてしまった Galaxy S フィーバー。
今から予約してもなぁ(つーか量販店内のドコモのおねえさんに予約させてもらえなかった(T_T))、と思ってたら Gingerbreadがリリースされ、なんとなく Galaxy S が色あせて見えてきてしまって、それならいっそ HT-03A を Froyo 化して次のモデルまで待ってみようと思いはじめた。
情報収集を始めると先達(人柱?)のみなさんが有用な情報をブログなどで上げてくださっているので見よう見まねで、そちらの道に乗り込んでみようと思う。

まずは Root 権限を持つところからかな。
Universal Androot であっさりと Root 権限を取れるらしい。
ダウンロードするにはフォーラムに登録が必要らしいので登録して、ダウンロード→インストール→Get Root であっさりできた。エクセレント。

今日はここまで。次はバックアップかな?

2010年11月28日日曜日

土曜日、ゴッホ展に。

新国立美術館で開催中のゴッホ展に行ってきた。
15:00位に到着したんだけど、チケットを購入するのも並び、会場の方も入場10分待ちという行列。
中も当然混雑で全然ゆっくり見ることができなかった…。残念。
展示は時系列に従ったものだったので、前期の方は飛ばし気味に観覧し後期の、いわゆる「ゴッホらしい」所を集中的に観覧。
途中 TBS製作?の映像があっったんだけど、なんか表面的な部分をなぞっただけでちょっと肩透かし。
もうちょっと弟との関係なんかにも触れてもらって最期にいたるまでの過程が知りたかったな。じゃないと平井堅の歌が浮いちゃってしょうがない。
…というのはあの尺では難しいか。

新国立美術館の次のイベントは「シュルレアリスム展」。観に来るはず、ということでインフォメーション・カウンタで前売り券をもらった。
その時に後ろのゴッホ展の行列を指しながら「なるべく会期の前半に来ていただいたほうがゆっくりご覧になれますよ。会期末になるとどうしてもあのように混雑しますので。」とアドバイスを貰った。
金曜日の夜は遅くまで開館しているようなので、会期早め、金曜夜が狙い目かな。


2010年11月15日月曜日

シーズン・フィナーレのアブダビGP

さて、シーズンフィナーレのアブダビGPのチャートを作ったので公開します。


ラップチャート(全員)
 まずはラップタイム。あれれ?完全に2グループに分かれてる…。シーズン終盤に来ても新規参戦組は既存チームに追いつくところまでは来られなかったか。でもロータスとかは来年に向けてレッドブル・ルノーのリアエンド(型落ち?)を手に入れるみたいだし、トロロッソ、Fインディア、ザウバーあたりはうかうかしてらんないかも。

ギャップチャート(全員)
続いてギャップタイム。うーん、ウェ氏はトロロッソの前に入れると踏んでのタイヤ交換だったのかな…。


ラップチャート(タイトル争い組)
タイトル争い組+レッドブルのチームメイトと揶揄されている?ルノーの二人を抽出
ベッテルが SC 明け、タイヤ交換開けでドカンとタイムを出して他を圧倒している。


ギャップチャート(タイトル争い組)
序盤はルイスもベッテルに追従できたんだけどやっぱりピットストップ後のポジションが…ね。
あとバトンはあわよくばルイスとクビカの前に出ることを狙っていたのかな。ギャップが縮まり始めて、これ以上待っても無理ってことでピットストップ?バトンは上手くタイヤを使いながら待つっていうのが上手いよね。

ラップチャート(可夢偉周辺)
そして可夢偉とバトル友達のラップチャート。うーん、バトルしちゃっているのでタイム差が動向じゃないか。


ギャップチャート(可夢偉を軸に補正)
ギャップチャートは可夢偉中心で補正した。マイナスが可夢偉の前方、プラスが可夢偉の後方ね。
クビカに抜かれた25周目は目の前にベッテルがピットアウトしてきちゃって勘弁してくれよー、という状態で、そこでのタイムロスがバリケロとのギャップにもろ影響しちゃってる。
まぁ、シーズン通してバリケロ、スーティルはバトル友達だし時々クビカ、バトンも相手してあげてっていうポジションで今回はやられちゃったかな、ということかな。
来年はもうちょっと前の連中とバトル友達になれるといいね。

さ、オフシーズンの課題は、このチャートを、エディットが面倒なエディタ+Excelから、DB(SQLiteかな?)+Excelで作れるように整備することだな。



2010年11月11日木曜日

韓国は飛ばしてブラジル…。

ブラジルGPのチャートを作ったのでアップ。

ギャップチャート

ラップチャート

えっと、グラフがごちゃごちゃになるので、一部のドライバを抜粋しました。
ふぅ、アブダビの開催に間に合った…。

2010年10月23日土曜日

当選しました

これ(↓) 当選しました。












「村治佳織様の直筆サイン入りブックレット」

こういったプレゼントに当選するのってすごい久しぶりなので前回はどんな抽選に応募してどんなプレゼントを頂いたのか憶えてないなぁ。

じつはこのプレゼントが届く前に別に応募していたプレゼントの当選通知を戴いていたので、軽くサプライズを仕掛けられた状態になって、喜び倍増でした。

2010年10月20日水曜日

Windows のキーコードの変更の件

持ち歩きのノートPCとして ASUS の UL20A を使用している。
打ち合わせに行った外出先では当然本体のキーボードをつかうんだけど、オフィスでは HHK Lite2 をつないで使用している。
ところが、この HHK Lite2、Alt キーが "X" キーの下じゃなくて "Z" キーの下にあるんだよね。
なので、Emacs 使って M-x とかが非常に打ちづらく苦労する。
(ちなみに自宅で使用している HHK Pro JP はそんなことはない)

また、Winキーや半角/全角キーの並びが違ったりしている。
正確には、


UL20A のキーボード
  左から Ctrl, Fn, Win, Alt, 無変換, SPC, 変換
  A の左は Caps Lock
HHK Lite2
  左から Fn, Alt, 半角/全角(+Fn で Win), 無変換, SPC, 変換
  A の左は Ctrl
となっている。

しょうがないのでレジストリのスキャンコードマップでキーコードをいじって
  Cpas Lock→Ctrl
  無変換→Windows
  半角/全角→Alt
  変換→半角/全角
にした。

こんな(↓)感じ。



こうすると、
  Z の下は         「捺印通り」 (UL20A:Win, HHK:Alt)
  X の下は         「Alt」      (UL20A:Alt, HHK:半角/全角)
  C の下(SPCの左)は「Win」      (ともに無変換)
  SPCの右は        「半角/全角」(ともに変換)
となり、ほぼ同じ位置のキーが同じ機能になる。

おっと自宅のほうでも無変換キーと変換キーをWinキーと半角/全角キーにしないと統一が取れないな。

2010年10月16日土曜日

Galaxy S を見て触って、予約…はしなかった。

ヨドバシで Galaxy S の実機を触ってきた。有機ELやっぱり綺麗だねぇ。
動作もキビキビしていていいねぇ。
標準HOMEじゃなかったので多少の戸惑はあったけど、その辺はいじれるのかしら?

欲しい!これでカラーバリエーションがあったらなぁ。
まぁ交換用バックカバーがサードバーティから出てるみたいだからいいか。

でも、予約は見送り。いまのところお財布に余裕はない!
ってどうどうと書く事じゃないか…。

2010年10月11日月曜日

日本GP

ラップタイムとギャップタイムのチャートを作ったょ。
まずは、ほぼ全員のラップタイム。うーん見にくいので間引いてみるょ(↓)

先頭グループのラップタイム。特にトップ3はオプション時のタイム→バトンのピットイン待ち→バトンがいなくなってベッテルが気持ちよく走っているとき、と綺麗に分かれてるね。

そして、可夢偉の周りにいた連中。

そして、全員のギャップチャート

こっちも間引いてみるょ。まずは先頭グループ

終盤バトンがいなくなったあとは、ウェとアロンソは順位キープでいいやって思ったのか、ベッテルに対してギャップが一定になったかな。フィニッシュ直前でヤル気を見せたフリ?


やっぱり、可夢偉のオーバーテイク・ショーは興奮した!
ってことでギャップを可夢偉中心に補正してみたょ。マイナスが可夢偉の前方に居る連中ね。
タイヤ交換後にブエミとハイミの間に戻って、ハイミと3周にわたってバトルしたあと、前とのギャップをどんどん詰めていって、バリケロ+ニックのセカンド・クラブ会員をあっさりぶち抜きアゴ兄貴を追いかけて最終ラップまで全開だったがよくわかる。
いやぁ、録ってあるからあとで見直そうっと。

遅ればせながら届いたょ

PS3 版の F1 2010。


注文が遅めだったけど、マジックインキもついてたッ!(≧ω≦)
早速自分の車をオプション・タイヤにするか?
ってかスリックじゃないんだから、縦溝を塗りつぶしてエクストリームウェザー仕様にするか…。

おっと、その前に韓国インターナショナルサーキットのレイアウトを覚えようっと。

Evernote ウェブクリッパー拡張が便利な件

ライフハッカー「Googleで検索すると同時にEvernoteのデータも検索してくれる『ウェブクリッパー拡張機能』
早速試してみたけど、便利。
気になった記事は Evernote へクリップを保存していくんだけど、クリップしたことを忘れてまた Web 検索したりしてかなり時間を無駄にするんだよねぇ。

2010年10月6日水曜日

都営地下鉄がヒドイ件

僕んちは都営地下鉄の二つの駅の中間にあるので最寄り駅が二つあるんだ。仮に A 駅と B 駅としておくね。
んで、オフィスの最寄り駅が C 駅とする。
あ、全部、都営地下鉄の駅ね。
位置関係は A駅 → ウチ → B駅 → C駅
だから、通勤定期は B 駅と C 駅の区間になっている。

そして、C 駅から B 駅の運賃が 210 円で C 駅から A 駅までの 運賃が 260 円となっている。
差額は50円

今日はいつも使っているスーパーで買い物をしようと、B 駅を通過して A 駅まで行ったんだ。
まぁ50円ならいいか、と。
ところが自動改札をピピっと通過し、引き抜き額を見ると 170 円!
えぇっ!予想より 120 円も高い。
つまり B 駅から A 駅までの一区間分をそのまま支払ったことに!
普通 C 駅で切符を B 駅までの分として 210 円分買って、乗り過ごし A 駅で降りようとする場合は +50 円で済むでしょ?
なんですかこのボッタクリは。
そうやって細かくぼって膨れ上がった借金を返そうってか?

ということで、さっさと B-C 間の定期は払戻して A-C 間の定期を買うことにする。
毎度ぼったくられるよりはマシ!

2010年10月4日月曜日

svnserve で接続できなくなった…

色々なメモを howm で管理しているんです。
と、唐突な告白ですが…。
んで、そのメモをデスクトップ機と持ち歩きノートPCで持ち歩いていて、そのデータの共有をデスクトップ機で立てている Subversion で管理しているんです。

んで、今朝、デスクトップ機側のクライアントからは svn サーバに接続できるけどノートPC側ではコネクション確立できない、とエラーになった。
記憶をたどると、先週の金曜の朝は出来ていて、ノートPCではそれ以来初めてのアクセスになる。

その間に何したっけ?

そういや、無料バージョンアップできるからとウィルスバスター2011クラウドに乗り換えたんだった、と OFF にしてみてもやっぱりコネクション確立しない、と。
時間がなかったので、夜にマージすりゃいいや、と仕事に行き、帰宅したあとトライしたけど、やっぱりダメ。(あたりまえだけど…)

んで、しょうがなく、Windows ファイアウォールの受信規則の新規作成で、TCP ポート3690を通すようにしてみたら、なんとかつながってくれた。

なんか対症療法だし、そもそも本当にウィルスバスターのバージョンアップのせいなのかもはっきりしないしで気持ちが悪い。

だれかおんなじ現象に遭遇してすっきり解決した人いないかなぁ。

2010年10月1日金曜日

Emacs で空行の削除

flush-lines"^$" とやればカーソル行以降の空行が削除できる、と以前にツィートしたことがある。
自分へのメモのつもりだったけど、あっというまにタイムラインの彼方に流されていってしまって結局ググる羽目になったので、こっちに書いておく。

シンガポールGP

ラップチャートとギャップチャートを作ってみた。
 



可夢偉とアゴ兄貴のラインは見事に重なっていて、あの人のせいで戦略が狂ったという可夢偉のコメントがうなずける。
あと、トップ二人が飛び抜けていることがわかる。

ちなみに今回も PDF → xdoc2txt → Emacs でちゃちゃっと編集 → Excel に貼りつけてグラフ化、という手順をとった。
イタリアGPのチャートづくりで四苦八苦した経験が生かされ今回は割と手早くできた気がする。
データベースに放り込まなくてもいいかも?

2010年9月30日木曜日

うしろにいるひと?

国勢調査がインターネットでも回答できるようになったのね。
楽でいいやと思い、回答しようと Google Chrome のシークレットモード・ウィンドウを開いてみると、Chrome の注意書きに
  • ユーザーの情報を収集、共有するウェブサイト
  • アクセスしたページをトラッキングするインターネット サービス プロバイダや雇用主
  • 無料ダウンロードなどと一緒にインストールされ、キーストロークを記録するマルウェア
  • スパイ、諜報活動
  • 背後にいる人
って書いてある。スパイス効いてるねぇとググッてみるとかなり前から知られていたのね…。


2010年9月29日水曜日

Emacs23 横分割に馴染めない

Meadoe3 から NTEmacs23 に乗り換えて、はや 10 日。
まずは自宅のデスクトップに入れて、数日様子を見たあとに、普段持ち歩いている ASUS UL20A にもインストールした。
UL20A の方は LCD サイズの関係からフレーム形状が横長になるんだけど、補完候補とかヘルプの表示が横分割されて(C-x 3 と同じ分割方法)表示されるようになった。

これってどうやら Emacs23 で実装されたらしいんだけど、長年縦分割に慣れてきているので視線の移動が追いつかない。
しばらくすれば慣れるかなぁと思っていたんだけど、いらいらが募るばかりなので

(setq split-height-threshold 0) ←これはコメントアウトした
(setq split-width-threshold nil)

と、いつでも縦分割するようにした。

追記:01 Oct 2010
split-height-threshold を 0 に設定すると moccur-grep-find したときに画面が 1/2 + 1/4 + 1/4 に分割した状態になってしまったので修正。

2010年9月28日火曜日

本当にタブレット流行り、なんだな

エンジニアの立場から言えば、ノウハウを得るには作るしかないからね。
作ってみてコンペティタと比較して、初めて相手の技量が実感できるしね。

メディアタブレット・トップページ
ペーパーレスにドキュメントを持ち歩くってことに特化しているなら、ありかもしれない。
あとは価格かなぁ?
でも Android ベースならいろいろやりたくなるよなぁ。

タブレット版 BlackBerry PlayBook
オバマ大統領は手にするんだろうか…?

2010年9月26日日曜日

ギャップチャートを作ってみた。

FIA が配布しているイタリアGPのレースヒストリからギャップチャートを作ってみた。

イタリアGP ギャップチャート

並べ替えやらなにやら、Emacs と Excel を行ったり来たりしながら、いろいろ試行錯誤したのでかなり時間がかかってしまった。
ある程度 Emacs 上で整形したら SQLite に放り込んでしまって、グラフがつくりやすい様に並べ替えて取り出すようにしたほうが楽かもしれない。
シンガポールGPのデータで試してみようっと。

今日の恥さらし…

Emacs で sort-lines すると "2" よりも前に"10"が来てしまう。"2"を前に持ってくるようにしたい時(つまりソートキーを数値としてソートしたい時)は C-x u M-x shell-command-on-region して sort -n で並べ替えていたんだけど、今さっき、M-x sort-numeric-fields でできると知りました…。

Android 全面推し

Android OS を 全面に出すなんて AU も思い切ったね。DoCoMo も Xperia とかの個別の製品名じゃなくて Android 製品群としてプッシュしていかないと iPhone への対向にならないんじゃないかな…
http://goo.gl/72oO

2010年9月23日木曜日

最近、聴いているもの

今年に入ってさっぱりCD を買っていなかったんだけど、最近好きなアーチストのCDがリリースが続いてちょっとうれしい。
sent by Android phone

TBSオンデマンド、Android スマートフォン向けに 地上波ドラマ番組の配信を開始

あぁ、こういうサービスがメジャーになってくれば、タブレット端末を選択、というのもありかなぁ。

報道資料

シャープがワンセグ内蔵の Android スマホを出すらしいから、地デジチューナー内蔵の Android タブレットなんていうのも出てくるのかな。

2010年9月22日水曜日

予告編だけで涙が止まらない…

サムスンのAndroidタブレット Galaxy Tab

こういうプロモ映像見せられるとついつい欲しくなっちゃうんだよね。



んでも、実際の生活スタイルを考えると、ほんとうに必要なのか、どこまで使いこなせるのか、疑問なんだ。

2010年9月21日火曜日

サンプルコードによるPerl入門 スーパークイックリファレンス、すげぇ。

サンプルコードによるPerl入門 スーパークイックリファレンス
サラッと流すだけでも時間かかりそう。
必要なときに参考にさせてもらおうっと。

Mixi からのお引越し

さて、Blogger はじめました。
手始めとして Mixi 日記をこちらへ移動してこようかな?
んと、なんか良いツールがあんのかな…。


めんどうだし、持ってくるほどの内容じゃないので、やめ。