そして一週はさんで来週は中国GPと思ったら,もう一週ブレークを挟むのね….
一度ヨーロッパに帰って,次にマシンを運び出すことを考えたらそうなるか.
完全にヨーロッパ人に合わせたスケジュールなんだ….
まぁチームの拠点がヨーロッパだからしょうがないか.
でもね,レース時間までヨーロッパ人に合わせることないと思うよ?
現地時間の13:00とか14:00とかにスタートしていれば,レース中にスコールで邪魔されないと思うんだけどね….
アロンソとかペレスは,その意見には異論があると思うけどね(笑)
F1GPNews での川井ちゃんのコメントによるとアロンソ車はテレメータが壊れていて,アロンソが無線でフィードバックを伝え続けていたとか.
現役最強ドライバーとみんなが唸るだけのことはある.
アロンソの弱点といえばチーム選びくらいじゃないかな.(毎年最速マシンに乗れていたらミハエルの記録を塗り替えていたかもしれない)
可夢偉はもう初日からトラブルに見舞われて完全に歯車が狂ったレースだった.ペレスの結果を見れば,もしあれが可夢偉だったら勝っていたかも?勝っていたよね?とつい考えてしまう.
(きっとI氏なんかはバックに付いているスポンサーがどうのと訳知り顔でツィートしているのかな.アノ人のコメントいらいらするから,もうだいぶ前にフォローするのやめた)
ということでアロンソ・マジックが発動して,ポイントスタンディングは
DRIVERS CLASSIFICATION | ||||
No | Driver | Nat | Car | Pts |
01 | Fernando Alonso | ![]() | Ferrari | 35 |
02 | Lewis Hamilton | ![]() | McLaren | 30 |
03 | Jenson Button | ![]() | McLaren | 25 |
04 | Mark Webber | ![]() | Red Bull | 24 |
05 | Sergio Perez | ![]() | Sauber | 22 |
06 | Sébastien Vettel | ![]() | Red Bull | 18 |
07 | Kimi Raikkonen | ![]() | Lotus | 16 |
08 | Bruno Senna | ![]() | Williams | 8 |
09 | Kamui Kobayshi | ![]() | Sauber | 8 |
10 | Paul Di Resta | ![]() | Force India | 7 |
11 | Jean-Eric Vergne | ![]() | Toro Rosso | 4 |
12 | Daniel Ricciardo | ![]() | Toro Rosso | 2 |
13 | Nico Hulkenberg | ![]() | Force India | 2 |
14 | Michael Schumacher | ![]() | Mercedes | 1 |
こうなった.
まだまだ,実質的なライバルとは7ポイント差だから,3年連続は十分チャンスがあるよ,ベッテル.
そしてコンストラクターズ
CONSTRUCTORS CLASSIFICATION | ||
Ps | Constructor | Pts |
01 | Vodafone McLaren Mercedes | 55 |
02 | Red Bull Racing | 42 |
03 | Scuderia Ferrari | 35 |
04 | Sauber F1 Team | 30 |
05 | Lotus F1 Team | 16 |
06 | Sahara Force India F1 Team | 9 |
07 | Williams F1 Team | 8 |
08 | Scuderia Toro Rosso | 6 |
09 | Mercedes AMG Petronas F1 Team | 1 |
ザウバーやるな.この位置がキープできるかは開発が継続できるかによるんだけど,ライコネンは手強いからね.ちょっと厳しいかもしれない.
次は中国GP.注目はベッテルと可夢偉の復活かな.
特にレッドブルはこのインターバルの間に,ベッテルが自信を持ってスロットルを踏めるマシンにアップデートできているか注目.
0 件のコメント:
コメントを投稿